社会保険の被保険者となる人は?

Q. 社会保険の被保険者となる人は?

①事業所で常用的に働き、その対価を受け取る関係にある70歳未満の役員、正社員等は被保険者となります。

②アルバイト・パート等でも、1週間の所定労働時間および1ヶ月の所定労働日数が正社員の4分の3以上の人は被保険者となります。

③正社員の4分の3未満であっても、以下の5つの要件をすべて満たす人は被保険者となります。

・週の所定労働時間が20時間以上

・勤務期間が1年以上見込まれる

・月額賃金が88,000円以上

・学生でない

・従業員501人以上の企業に勤務している

④個人事業主は被保険者になりません。

 

関連記事

  1. 相続財産の分配はどうするの?
  2. 【令和元年7月追加】消費税の軽減税率制度に関するQ&A(Q11)…
  3. 消費税の軽減税率制度に関するQ&A(Q35)
  4. 役員報酬を期中に減額できる場合は?
  5. 消費税10%改正【要点まとめ】経過措置⑥通信販売
  6. 消費税10%改正【要点まとめ】経過措置⑤予約販売に係る書籍等
  7. 消費税の軽減税率制度に関するQ&A(Q26)
  8. 消費税10%改正【要点まとめ】経過措置⑦特定新聞

最近の記事

PAGE TOP