消費税の軽減税率制度に関するQ&A(Q32)

令和元年(2019年)10月1日の消費税増税後(新税率10%)に行われる取引であっても、飲食料品(酒類や外食を除く)や新聞の定期購読など一部の対象品目については、税率8%が適用される「軽減税率制度」が講じられます。

(カタログギフトの販売)

Qカタログギフトの販売は、消費税の軽減税率8%の適用対象となりますか。カタログギフトには、食品と食品以外の商品が掲載されており、受贈者は食品を選択して受け取ることができます。
A カタログギフトは贈答サービスの提供であり、「飲食料品の譲渡」には該当しないため、消費税の軽減税率8%の適用対象となりません。

関連記事

  1. 従業員に決算賞与を支給しても問題ないの?
  2. 節税保険に対応した法人税基本通達の改正案公表
  3. 消費税の軽減税率制度に関するQ&A(Q19)
  4. 消費税10%改正【要点まとめ】経過措置Q&A(Q11)…
  5. どのような取引に消費税が課税されるの?
  6. 消費税の軽減税率制度に関するQ&A(Q31)
  7. 夫の扶養を外れないためには、妻の給与をいくらまでに抑えればいいの…
  8. 従業員の資格取得費用の取扱いは?

最近の記事

PAGE TOP