役員や従業員に貸した社宅の家賃はどう決めるの?

Q. 役員や従業員に貸した社宅の家賃はどう決めるの?

・所得税法で定められる算式で計算した金額(「賃貸料相当額」:固定資産税評価額等に基づいて算定)以上の家賃を役員や従業員から受け取っていれば、給与として課税されません。

・「賃貸料相当額」より低い家賃しか受け取っていない場合は、原則として、その差額が給与として課税されます。

・ただし、「賃貸料相当額」の50%以上の家賃を受け取っている場合は、その差額は給与として課税されません。

 

※ 実務上は、一般的な社宅の場合、会社が支払っている家賃の50%を役員や従業員から受け取っていれば、問題となることはほとんどありません(会社が実際に支払っている家賃が「賃貸料相当額」よりも高い場合がほとんどのため)。

 

関連記事

  1. 免税事業者は消費税を請求できない?
  2. 【令和元年7月追加】消費税の軽減税率制度に関するQ&A(Q13)…
  3. 売上はいつ計上するの?【請負で成果物の引き渡しがある場合】
  4. 遺言書について教えてください
  5. 遺産分割協議とは?
  6. 消費税10%改正【要点まとめ】経過措置③工事契約等
  7. 法人成りの場合の資産の引き継ぎ方法は?
  8. 消費税10%改正【要点まとめ】経過措置Q&A(Q2)

最近の記事

PAGE TOP