消費税10%改正【要点まとめ】経過措置Q&A(Q20)

令和元年(2019年)10月1日の消費税増税後に行われる取引であっても、一定の取引については、改正前の8%が適用される「経過措置」が講じられます。

(ICカードのチャージによる乗車等)

Q 利用者が令和元年(2019年)9月30日までの間にICカードに現金をチャージ(入金)し、令和元年(2019年)10月1日以後にそのICカードによって乗車券等を購入する場合にも旅客運賃等の税率等に関する経過措置が適用されますか。
A ICカードに現金をチャージ(入金)した時点では、まだ旅客運賃、映画・演劇を催す場所等への入場料金を領収したことにはならないため、旅客運賃等の税率等に関する経過措置は適用されません。

 

関連記事

  1. 働き方改革、いよいよスタート!【要点まとめ】
  2. 遺言書について教えてください
  3. 役員報酬を期中に減額できる場合は?
  4. 社会保険の被扶養者になるための条件は?
  5. 消費税の軽減税率制度に関するQ&A(Q34)
  6. マイナンバーカード 健康保険証、お薬手帳などと一体化
  7. ふるさと納税の過剰な返戻に対する規制
  8. 労働保険(労災保険・雇用保険)が適用される事業所は?

最近の記事

PAGE TOP