【消費税増税速報】実質負担税率は3%・5%・6%・8%・10%の5種類!

本日、令和元年10月1日より、とうとう消費税が10%へ増税されました。

今回の消費税増税によってすべての取引が一律に8%から10%に変更される訳ではなく、実際には消費税増税対策制度の影響で、実質的に消費者が負担する税率は5種類になります。

① 実質負担税率3%:飲食品等の消費税軽減税率8% - 中小店舗でのキャッシュレス決済による還元5%

② 実質負担税率5%:消費税新税率10% - 中小店舗でのキャッシュレス決済による還元5%

③ 実質負担税率6%:飲食品等の 消費税軽減税率8% - 中小店舗以外でのキャッシュレス決済による還元2%

④ 実質負担税率8%:消費税新税率10% - 中小店舗以外でのキャッシュレス決済による還元2%

⑤ 実質負担税率8%:飲食品等の 消費税軽減税率8%(現金決済での購入やキャッシュレス決済対象外の店舗での購入)

⑥ 実質負担税率10%:消費税新税率10%(現金決済での購入やキャッシュレス決済対象外の店舗での購入)

かなり複雑な制度が開始されましたが、同じ金額の買い物をする場合でも、購入する物や場所によって、実質的に負担する消費税に大きな差があるので、思わぬ損をしないよう賢く買い物しましょう。

関連記事

  1. 【令和元年7月追加】消費税の軽減税率制度に関するQ&A(Q15)…
  2. 非課税取引とは?
  3. 【令和元年7月改定】消費税の軽減税率制度に関するQ&A(Q5)
  4. 所得がどれくらいで法人にした方が有利?
  5. 青色申告の要件は?
  6. 消費税10%改正【要点まとめ】経過措置Q&A(Q20)…
  7. 消費税10%改正【要点まとめ】経過措置Q&A(Q11)…
  8. 政府が10月に消費税率を10%へ引き上げると明記

最近の記事

PAGE TOP