消費税新税率10%は10月1日午前0時から?

消費税の増税まであと3ヶ月が切りました。

令和元年10月1日から消費税が増税される予定ですが、コンビニやEC事業、タクシーなど、9月30日から営業時間中に10月1日に日付が変わった場合、10月1日午前0時になった瞬間から新税率10%が適用されるのでしょうか?

この点、深夜営業などによって10月1日午前0時を過ぎた場合、基本的には各社で継続的に行っている売上管理等のルールに従って、消費税率を適用して差し支えないようです。

例えば、翌日早朝5時に売上の締め時刻を設定していて、それまでの売上を前日の売上として計上・管理している場合は、10月1日午前5時までの取引について旧税率8%を適用しても差し支えありません。

とはいっても、深夜営業を行うスーパーマーケットなどでは、9月30日は早めに営業を切り上げ、レジシステムの切り替えの準備や値札の貼り替えなど、増税の対応を検討している動きもあるようです。

関連記事

  1. 役員報酬の変更方法は?
  2. 事業承継税制 形式的な代表就任は税務調査で否認リスク
  3. 年末調整後に配偶者の所得金額について見積額と確定額に差が生じた場…
  4. 消費税の計算のために必要な帳簿、書類は?
  5. 消費税の納税義務は?
  6. iDeCoで節税対策
  7. 無償の取引でも消費税が課税されることがあるの?
  8. 所得がどれくらいで法人にした方が有利?

最近の記事

PAGE TOP