特別受益とは?

Q. 特別受益とは?

特別受益とは、相続人が被相続人から生前に特別に受けていた利益のことを言います。

特別受益に期限はなく、例えば起業資金、結婚や養子縁組のための財産贈与(持参金、支度金など)、土地や建物の贈与などが該当します。

遺産分割協議の際に、このような特別受益を考慮しないと他の相続人との間で不公平が生じるため、相続時の財産に特別受益を足し戻したうえで協議することが相続法で認められています(「特別受益の持ち戻し」)。

ただし、被相続人が特別受益の持ち戻しを希望しない意思を表明している場合は、持ち戻しを行わないことになります(「特別受益の持ち戻しの免除」)。

なお、2019年7月以降の遺贈・贈与については、婚姻期間が20年以上の夫婦間で住宅を遺贈または贈与をした場合には、この住居を特別受益とは扱わないよう改正されます。

 

関連記事

  1. 在庫の棚卸はいつ、どのように行うの?
  2. 消費税10%改正【要点まとめ】経過措置Q&A(Q15)…
  3. 配偶者以外で扶養親族の対象となる人の範囲は?
  4. 消費税の軽減税率制度に関するQ&A(Q28)
  5. 【3,000万円の特別控除】自宅を売却しても税金はかからない?
  6. 【令和元年7月追加】消費税の軽減税率制度に関するQ&A(Q13)…
  7. 役員報酬とは別に、役員が会社のお金を引き出した際の取扱いは?
  8. 設立日・決算日はどのように決めればいいの?

最近の記事

PAGE TOP