在庫の棚卸はいつ、どのように行うの?

Q. 在庫の棚卸はいつ、どのように行うの?

・事業年度の最終日(期末日)に、実際の在庫数量をカウントします。

・期末日に実施できない場合は、その近辺の日に実施し、期末日までの受払記録を参考に期末日時点の在庫数量を算定します。

・仕入先の倉庫に保管してもらっているものや納入先へ直送した分、作業現場等の在庫も含める必要がありますので、カウント漏れに注意しましょう。

・見本用の商品は除外します(見本品費、広告宣伝費等の経費で処理(他勘定振替高))。

・確定した在庫数量に単価を掛けて期末在庫金額を算定します。

 

関連記事

  1. 仕入に含まれる費用はどんなもの?
  2. 消費税10%改正【要点まとめ】経過措置Q&A(Q14)…
  3. 給料の支払い以外で源泉徴収が必要な場合は?
  4. 役員や従業員に食事を支給する場合の処理は?
  5. 消費税の軽減税率制度に関するQ&A(Q20)
  6. キャッシュレス・ポイント還元対象店舗検索アプリ
  7. 無償の取引でも消費税が課税されることがあるの?
  8. 配偶者以外で扶養親族の対象となる人の範囲は?

最近の記事

PAGE TOP