青色申告と白色申告の違いは?

Q. 青色申告と白色申告の違いは?

・青色申告のメリットとしては、

①赤字を将来の黒字と相殺できる(欠損金の繰越し)

②黒字を前期の赤字と相殺できる(欠損金の繰り戻し還付)

③法人税額を直接減額することができる税額控除の制度を利用できる

④30万円未満の固定遺産を一括で経費として処理できる

などがあります。

・現在は、白色申告でも簡易的な帳簿の記帳・保存が義務付けられているため、実質的な事務負担にあまり差がなくなっています。

・青色申告のメリットをあえて放棄する理由は、現在はほどんどないと言えます。

関連記事

  1. 【令和元年7月追加】消費税の軽減税率制度に関するQ&A(Q17)…
  2. 給与を支給している従業員を外注扱いできないの?
  3. 役員報酬は毎月同額にしないといけないの?
  4. 【消費税増税速報】実質負担税率は3%・5%・6%・8%・10%の…
  5. 相続で空き家になった不動産を売った場合の特例はあるの?
  6. 会社が海外居住者や外国法人から不動産を賃借した場合、源泉徴収は必…
  7. 売上はいつ計上するの?【サービス業】
  8. 相続開始前に贈与を受けていた場合はどうなるの?

最近の記事

PAGE TOP