青色申告と白色申告の違いは?

Q. 青色申告と白色申告の違いは?

・青色申告のメリットとしては、

①赤字を将来の黒字と相殺できる(欠損金の繰越し)

②黒字を前期の赤字と相殺できる(欠損金の繰り戻し還付)

③法人税額を直接減額することができる税額控除の制度を利用できる

④30万円未満の固定遺産を一括で経費として処理できる

などがあります。

・現在は、白色申告でも簡易的な帳簿の記帳・保存が義務付けられているため、実質的な事務負担にあまり差がなくなっています。

・青色申告のメリットをあえて放棄する理由は、現在はほどんどないと言えます。

関連記事

  1. 配偶者以外で扶養親族の対象となる人の範囲は?
  2. 輸入取引に消費税は課税されるの?
  3. 消費税10%改正【要点まとめ】経過措置Q&A(Q15)…
  4. 法人成りの場合の消費税の納税義務は?
  5. 消費税10%改正【要点まとめ】経過措置Q&A(Q9)
  6. 消費税10%改正【要点まとめ】経過措置⑤予約販売に係る書籍等
  7. 従業員と飲食店に行ったときの飲食費は会議費として処理できるの?
  8. 役員報酬を期中に減額できる場合は?

最近の記事

PAGE TOP