【国税庁】新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応と申告や納税の取扱FAQ

国税庁では、「国税における新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応と申告や納税などの当面の税務上の取扱いに関するFAQ」が公開されています。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/kansensho/pdf/faq.pdf

国税庁では、所得税等の確定申告について、申告・納付期限を延長するなどの措置を講じているほか、新型コロナウイルス感染症の影響で納税が困難となっている方に対して、納税の猶予制度を案内するなどの対応を行っています。

新型コロナウイルス感染症の影響で売上が減少したことで資金繰りが悪化したことにより、税金の納付が困難な場合には、納付の猶予制度をご利用いただくことができます。

納付期限の前であっても、納付の猶予制度に関する相談は可能ですので、まずは管轄の税務署へ電話等にてお問合せください。

詳細は国税庁HPをご参照ください。

https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nofu_konnan.htm

関連記事

  1. 持続化給付金や特別定額給付金などに税金は課されるの?
  2. 消費税の軽減税率制度に関するQ&A(Q36)
  3. 消費税の軽減税率制度に関するQ&A(Q27)
  4. 消費税10%改正【要点まとめ】経過措置④資産の貸付け
  5. 【令和元年7月改定】消費税の軽減税率制度に関するQ&A(Q1)
  6. 【令和元年7月追加】消費税の軽減税率制度に関するQ&A(Q18)…
  7. 【令和元年7月追加】消費税の軽減税率制度に関するQ&A(Q6)
  8. 軽減税率対策補助金の申請期限は令和元年(2019年)12月16日…

最近の記事

PAGE TOP