消費税の軽減税率制度に関するQ&A(Q21)

令和元年(2019年)10月1日の消費税増税後(新税率10%)に行われる取引であっても、飲食料品(酒類や外食を除く)や新聞の定期購読など一部の対象品目については、税率8%が適用される「軽減税率制度」が講じられます。

(かぼちゃの種の販売)

Q かぼちゃの種の販売は、消費税の軽減税率8%の適用対象となりますか。
Aおやつやお菓子の材料用など、人の食用として販売されるかぼちゃの種は「食品」に該当し、その販売は消費税の軽減税率8%の適用対象となります。
ただし、栽培用に販売される植物やその種子は、「食品」に該当しないため、 その販売は消費税の軽減税率8%の適用対象とはなりません。

関連記事

  1. 軽減税率対策補助金の申請期限は令和元年(2019年)12月16日…
  2. 持続化給付金や特別定額給付金などに税金は課されるの?
  3. 売上はいつ計上するの?【商品・製品を販売する場合】
  4. 消費税新税率10%は10月1日午前0時から?
  5. 事業承継税制 形式的な代表就任は税務調査で否認リスク
  6. 給与を支給している従業員を外注扱いできないの?
  7. 給料の源泉徴収の金額はどのように算出するの? 【日払いの給与】
  8. 消費税の軽減税率制度に関するQ&A(Q22)

最近の記事

PAGE TOP