消費税の軽減税率制度に関するQ&A(Q21)

令和元年(2019年)10月1日の消費税増税後(新税率10%)に行われる取引であっても、飲食料品(酒類や外食を除く)や新聞の定期購読など一部の対象品目については、税率8%が適用される「軽減税率制度」が講じられます。

(かぼちゃの種の販売)

Q かぼちゃの種の販売は、消費税の軽減税率8%の適用対象となりますか。
Aおやつやお菓子の材料用など、人の食用として販売されるかぼちゃの種は「食品」に該当し、その販売は消費税の軽減税率8%の適用対象となります。
ただし、栽培用に販売される植物やその種子は、「食品」に該当しないため、 その販売は消費税の軽減税率8%の適用対象とはなりません。

関連記事

  1. 消費税新税率10%は10月1日午前0時から?
  2. 消費税10%改正【要点まとめ】経過措置Q&A(Q21)…
  3. 役員報酬を期中に減額できる場合は?
  4. 消費税10%改正【要点まとめ】経過措置⑧有料老人ホーム
  5. 特別受益とは?
  6. 誰が相続人になるの(法定相続人)?
  7. 相続で空き家になった不動産を売った場合の特例はあるの?
  8. 従業員と飲食店に行ったときの飲食費は会議費として処理できるの?

最近の記事

PAGE TOP