消費税10%改正【要点まとめ】軽減税率8% or 標準税率10%?

令和元年(2019年)10月1日より消費税が10%に増税される予定ですが、飲食料品(外食、酒類、医薬品など除く)や新聞の定期購読などは軽減税率8%が適用されます。

軽減税率8%なのか標準税率10%なのか、判断に迷うものをまとめてみました。

具体例 軽減税率8% 標準税率10%
飲食料品(外食・酒類除く) 8%
飲食店での外食 10%
イートインコーナーでの食事 10%
フードコートでの食事 10%
ハンバーガー店等のテイクアウト 8%
ピザ屋等の宅配・出前 8%
ケータリング・家事代行サービスの料理 10%
老人ホームにおける食事 8%
学校給食 8%
ビール・発泡酒 10%
本みりん・料理酒 10%
ノンアルコール飲料・甘酒 8%
みりん風調味料 8%
医薬品・医薬部外品 10%
健康食品・特定保健用食品 8%
医薬部外品である栄養ドリンク 10%
栄養ドリンク風の清涼飲料水 8%
定期購読契約に基づいて配達される新聞(週2回以上発行) 8%
コンビニ・売店等で販売の新聞 10%
電子新聞 10%

関連記事

  1. 【3,000万円の特別控除】自宅を売却しても税金はかからない?
  2. 消費税10%改正【要点まとめ】経過措置Q&A(Q23)…
  3. 設立日・決算日はどのように決めればいいの?
  4. 役員報酬の変更方法は?
  5. 【令和元年7月追加】消費税の軽減税率制度に関するQ&A(Q9)
  6. 2019年度税制改正大綱の概要
  7. 令和2年分確定申告期限の延長
  8. 外国に居住している親族も控除対象になるの?

最近の記事

PAGE TOP