賞与の源泉徴収の金額はどのように算出するの?

Q. 賞与の源泉徴収の金額はどのように算出するの?

【「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を提出している場合(主たる給与)】

・「賞与に対する源泉徴収税額の算出率の表」の甲欄において、前月支給の社会保険料控除後の給与の金額および扶養親族等の数に対応する税率に、社会保険料控除後の賞与の金額を掛けた金額が、源泉徴収すべき税額となります。

 

【「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を提出していない場合(従たる給与)】

・「賞与に対する源泉徴収税額の算出率の表」の乙欄において、前月支給の社会保険料控除後の給与の金額に対応する税率に、社会保険料控除後の賞与の金額を掛けた金額が、源泉徴収すべき税額となります。

 

関連記事

  1. 遺産分割協議とは?
  2. 配偶者以外で扶養親族の対象となる人の範囲は?
  3. 役員報酬は毎月同額にしないといけないの?
  4. 消費税10%改正【要点まとめ】経過措置Q&A(Q13)…
  5. 中古品の耐用年数は?
  6. 消費税10%改正【要点まとめ】経過措置⑧有料老人ホーム
  7. 消費税の軽減税率制度に関するQ&A(Q26)
  8. 年払いの費用(家賃、リース料、保険料、支払利息等)は1年分すべて…

最近の記事

PAGE TOP