絵画は減価償却できるの?

Q. 絵画は減価償却できるの?

・取得価額が1点100万円未満である美術品等は、原則として減価償却資産に該当します(時の経過によって価値が減少しないことが明らかなものは、非減価償却資産に該当)。

・取得価額が1点100万円以上である美術品等は、原則として非減価償却資産に該当します(時の経過によって価値が減少することが明らかなものは減価償却資産に該当)。

・美術品等が減価償却資産に該当する場合、償却資産税の対象となるので注意です。

 

関連記事

  1. 一括償却資産制度とは?
  2. 消費税10%改正【要点まとめ】3つの税率
  3. 輸出取引に消費税は課税されるの?
  4. 【3,000万円の特別控除】自宅を売却しても税金はかからない?
  5. 消費税軽減税率制度説明会(税務署主催)
  6. 【令和元年7月追加】消費税の軽減税率制度に関するQ&A(Q14)…
  7. 消費税10%改正【要点まとめ】経過措置⑤予約販売に係る書籍等
  8. 給料の源泉徴収の金額はどのように算出するの? 【日払いの給与】

最近の記事

PAGE TOP