寄附金は経費になるの?

Q. 寄附金は経費になるの?

無制限に寄附金を経費として認めると、利益の圧縮が容易となるため、寄附の相手先によって、税法上経費として認められる(損金参入)限度額が定められています。

①国・地方公共団体に対する寄附金および財務大臣が指定した指定寄附金(教育関係、共同募金関係など):全額が損金算入

②特定公益増進法人(独立行政法人、日本赤十字社、学校法人、社会福祉法人、NPO法人など)に対する寄附金:資本金等および所得の金額により算定される限度額まで損金算入

③一般の寄附金(①・②以外):資本金等および所得の金額により算定される限度額まで損金算入

 

関連記事

  1. 仕入はいつ計上するの?
  2. 消費税10%改正【要点まとめ】経過措置Q&A(Q16)…
  3. 消費税の軽減税率制度に関するQ&A(Q23)
  4. 会社が海外居住者や外国法人から不動産を賃借した場合、源泉徴収は必…
  5. 消費税の軽減税率制度に関するQ&A(Q30)
  6. 労働保険(労災保険・雇用保険)が適用される事業所は?
  7. バイオリンの名器「ストラディバリウス」は経費になる?
  8. 社会保険(健康保険・厚生年金保険)が適用される事業所は?

最近の記事

PAGE TOP