役員報酬とは別に、役員が会社のお金を引き出した際の取扱いは?

Q. 役員報酬とは別に、役員が会社のお金を引き出した際(役員による不明な引出し)の取扱いは?

・役員貸付金残高が多額になると、金融機関から融資を受ける際に不利になる場合があるので注意しましょう。

・役員貸付金で処理している場合、貸付金額に応じた利息収入を計上する必要があります。

・多額の役員貸付金が滞留していると、役員賞与と認定され(税務上、費用として認められない)、源泉所得税徴収漏れを指摘される危険性があるため、定期的に会社にお金を返済する必要があります。

 

関連記事

  1. 令和2年度税制改正 消費税②確定申告期限の延長
  2. 消費税10%改正【要点まとめ】経過措置②電気料金等
  3. 期末在庫の単価はどのように決めるの?
  4. 法人成りの場合の消費税の納税義務は?
  5. 無償の取引でも消費税が課税されることがあるの?
  6. 消費税の軽減税率制度に関するQ&A(Q21)
  7. 【令和元年7月改定】消費税の軽減税率制度に関するQ&A(Q5)
  8. 配偶者の特例を使うと相続税はどうなるの?

最近の記事

PAGE TOP