消費税の軽減税率制度に関するQ&A(Q32)

令和元年(2019年)10月1日の消費税増税後(新税率10%)に行われる取引であっても、飲食料品(酒類や外食を除く)や新聞の定期購読など一部の対象品目については、税率8%が適用される「軽減税率制度」が講じられます。

(カタログギフトの販売)

Qカタログギフトの販売は、消費税の軽減税率8%の適用対象となりますか。カタログギフトには、食品と食品以外の商品が掲載されており、受贈者は食品を選択して受け取ることができます。
A カタログギフトは贈答サービスの提供であり、「飲食料品の譲渡」には該当しないため、消費税の軽減税率8%の適用対象となりません。

関連記事

  1. 社会保険の被保険者となる人は?
  2. 消費税の軽減税率制度に関するQ&A(Q26)
  3. 賞与の源泉徴収の金額はどのように算出するの?
  4. 誰が相続人になるの(法定相続人)?
  5. 消費税の軽減税率制度に関するQ&A(Q30)
  6. 設立日・決算日はどのように決めればいいの?
  7. 役員に賞与を払いたい場合はどうすればいいの?
  8. 生命保険を会社で負担したときの処理は?

最近の記事

PAGE TOP